top of page

ダイバーシティ教育
《セミナー・研修》

臆さずチャレンジ!

世界を見渡すと、人種や国籍に関係なく、優秀な人財を活用することで発展している企業がたくさんあります。変化の激しいグローバル社会において、適応力を持つためには多様性 (ダイバーシティ)は重要なカギです。臆することなく、外国人でも優秀なら使い、彼らに活躍してもらうことが、日本でも必要です。


解決する手段がここに

ところが、多くの企業はglobalforce(高度外国人財)の雇用経験がほとんどなく、採用しても思ったような成果が出せないケースが多く見受けられます。当研究所では、そのような企業の皆様に、globalforceの採用の仕方からイキイキと長く活躍してもらうための仕組み作りなどを学んでいただく「研修・セミナープログラム」をご準備いたしました。

チャンスを生かす

今後、 globalforceの活用のニーズが高まるものと思われます。企業の皆様には、早めに対処をしていただき、よりよい成果を出して頂ければと考えています。また企業以外の、産業振興財団・中小企業センター、自治体、学校の皆さまにも、お役に立てるプログラムもございますので、お問い合わせ下さい。

グループ・オブ・女性・投票時に、セミナー

​ 主なセミナープログラム 

globalforceの活用は、未来を拓く

日本でも大手企業では、既に新卒の3~5%がglobalforce(高度外国人財)です。globalforceのポテンシャルを知った企業は、さらに人数を増やそうとしています。また中小企業でもglobalforceを雇って「大満足」と言う経営者も多くいます。多くの企業の皆様に、チャレンジする価値を知っていただきます。

globalforce採用のための –  成功するインターンシップ

ビジネスミーティング

インターンシップを利用して良い人財を早めに「囲い込む」企業が増えています。ところが対象が外国人留学生の場合、彼らの才能や能力を測ることができず採用にまで至らなかったり、誤った視点で内定を出してしまい採用後困るケースが見受けられます。globalforce(高度外国人財)の人選を成功させるためのインターンシップについて学んでいただくコースです。

Buddy Careの極意 ~globalforceを定着させる方法~

プロジェクトを議論クリエイティブ

外国人を採用した後、一番大きな問題になるのは予期せぬ早期退職です。やっと独り立ちできるようになったときに辞められては、元も子もありません。そうならないように、globalforce(高度外国人財)が、イキイキと長く活躍してもらうような仕組みが重要になります。その仕組みについて習得していただくコースです。(Buddy:相棒)

誰もが話せるメソッド“俺のイングリッシュ”

ハッピービジネスマン

今後ますますグローバル化が進み、部下、同僚、上司が外国人になることが当たり前の時代がやってくることが考えられます。その際に、英語でコミュニケーションできることは、必須条件になります。英語の苦手意識を取り除き、外国人とコミュニケーションを取るためのベーシックなノウハウを学んでいただくコースです。

<入社前>ビジネス入門コース(対象:globalforce)

新入社員

globalforce(高度外国人財))の場合、優秀であっても日本社会・文化に関する基本的な知識に欠ける部分が多いものです。入社前に日本企業における行動様式やビジネスマナー、職場の人間関係の構築、ビジネスキャリアについての考え方などを学習してもらいます。日本企業で「働くための基本的な知識」を入社前に学ぶコースです。

Diversity Society

                  Program
​   
(対象:自治体)

クリスマスギフト

自治体もこれからの【変化】を受け入れる準備が必要です。外国人労働者は、あなたの街の『生活者』でもあります。言葉も文化も違う『新しい仲間』と、平和に共存していく《心構え》《準備》《教育》が外国人と日本人と双方に必要となります。当事者がお互いに歩み寄り、同じ方向へ歩むための『回答』へと導く力を付けることができるプログラムです。

globalforce採用・成功する10の秘訣

ビジネスミーティング

globalforce(高度外国人財)を採用した経験のある日本企業はまだまだ少ない。誤った指標で採用してしまい、「直ぐに辞めてしまう」「思ったような成果が得られない」等の課題を生むケースが多く見受けられます。そうならないための10のポイントです。成功するglobalforceの採用方法を学んでいただきます。

globalforce活用・成功する7つのポイント

視聴覚会議

《阿吽の呼吸》のできる日本人同士とは異なり、言葉も文化も違った【外国人】とどうやって一緒に仕事をしたらよいか?戸惑うのは当たり前です。主に部門長、経営者の視点から、globalforce(高度外国人財)を活用するために必要な『7つのポイント』を理解し、成功へと導くコースです。

 

globalforce受け入れ「部門長」向け研修

会議

外国人を部下にもった経験のない上司にとって、globalforce(高度外国人財)をどのように教育し、活用し、評価するのかは難しい課題です。ダイバーシティ(多様性)の基本を理解し、異文化の価値観を持った社員とのコミュニケーションのポイント、人間関係の構築方法、評価と目標管理、キャリア構築、人材育成、トラブルの対処方法など、globalforceを受入れる前に、上司が学ぶ実践的なコースです。

globalforceがやる気を起こす「キャリアパス」のポイント

チーム会議

日本企業の考える「キャリアパス」と、globalforce(高度外国人財)のそれとは、まったく異なっています。その企業とglobalforceのボタンの掛け違いをなくし、双方がWIN-WINになるための『キャリアパス』の構築のポイントを学ぶコースです。

教養力アップコース
​  
(対象:globalforce)

専門的発展

日本人なら、生活の中で誰でも自然に習得する『教養・文化,社会的知識』を、globalforce(高度外国人財)はあまり知りません。大学では教わっていない、基礎的な知識を習得することで、日本人従業員との見えないギャップを埋めるコースです。

globalforcelink-man.png
アンカー 1
bottom of page