
Why Choose
ICCC Service?
01. 多面的なサポート
異文化コミュニケーション当研究所®(ICCC:Institute for Cross-Cultural Communication)は、『日本を、世界中の優秀な人財が活躍する国にする』ことをミッションとし、globalforce(高度外国人財)と企業の関係をリサーチし、人材戦略の策定をサポートするプロ集団です。
これらの事業を通じて、日本と世界の未来構築に貢献しています。
02.優秀な人財をご紹介
日本で学ぶ留学生は、日本における就活のノウハウを持っていません。そのため、日本で働きたいと考えても、皆さまにアプローチができない場合がとても多い。また、日本語や学力の面で、皆さまの期待値に満たない留学生が多いのも事実で「そもそも外国人を雇うことは無理」だと思い込んでいる企業も多い状況です。
そのため、当研究所が留学生と企業との『架け橋』となり、優秀な留学生を皆さまにご紹介する価値が生まれます。
一人一人と会い、充分なコミュニケーションを取り、本人の資質や学力、日本語力、希望等さまざまな視点から、皆さまにマッチする留学生を厳選しています。
採用された企業の皆さまから、高く評価を頂いております。
03.経験に裏付けられたサービス
ダイバーシティ人財を活用できる日本企業は多くありません。さまざまな現場を知る当研究所はその難しさを良く知っています。異文化の衝突は大なり小なりあるものです。そこで大切なことは、正解を求めることではなく、前向きな回答を導き出すことです。
当研究所のプログラムは、多くの経験に基づき築き上げられています。単なる知識ではなく、現場で実践することのできるノウハウを取得できるものです。
1. GFA(globalforce Adaptability)プログラム
5. EAT(EAT EmployAbility Test®)
globalforce(高度外国人財)を使うではなく、活躍させるために必要なノウハウを企業の皆さまに持っていただきます。
04.エージェントの「洞察力・真贋力」
すべての外国人が優秀だとは限りません、また皆しっかりとした個性を持っています。その上、言葉も育ってきた文化も違う外国人を採用する日本企業のリスクは小さくありません。
そのリスクを軽減できるのが当研究所のglobalforce(高度外国人財)人財紹介です。経験豊富な当研究所のエージェントが企業の皆さまの代わりに、それぞれの留学生と直接話し、その中から優秀な人財を選抜し、企業のニーズにマッチする人財のみをご紹介しています。
既に当研究所のサービスをご利用頂いている企業の皆さまには、当社の「洞察力・真贋力」のレベルの高さをとても喜んで頂いております。
05.globalforce circle勉強会
当研究所では、定期的に勉強会を開催しています。
企業・自治体・役所・大学等の皆さまと一緒に、globalforce(高度外国人財)の採用・活用だけでなく、さまざまな視点から変化していく社会の課題解決に向けて皆さまと学んでいます。
globalforceは、日本人と異なった文化で育っています。これから日本は、彼らと生活を共にしていくことが求められ、私たちは、会社や街でその環境に適応していく必要があります。
明るい未来を築き上げるために、「グローバルマインド」を持つために、当研究所がお役に立てることを嬉しく思います。